薄毛を解決する為の話

こんにちは‼︎
 表参道駅徒歩1分。
◇貴方の髪質に合わせた◇
◇ヘアケアを提案します◇

◆ZACCraffinestylist◆
【クセ毛パーソナル美容師】の
高沢和樹【タカザワカズキ】です‼︎

前回に引き続き
今回は
薄毛を改善する生活習慣
について


毎日の生活の中で薄毛を悪化させるようなことをしていると、せっかく育毛剤などを使っても台無しになる可能性がありますので、生活習慣は非常に重要です。
まずは薄毛の改善に効果的な生活習慣について確認していきたいと思います。

髪の毛に必要な栄養を
たっぷりととる。
 私たちの体は栄養でできています。もちろん髪も同じなので、栄養が足りなければ髪はうまく生えてきません。
 薄毛対策に特に重要な栄養素は、以下のものです。
食品だけでとるのが難しい人は、サプリメントを上手に利用するという手もあります。
タンパク質
 髪の毛の99%はタンパク質でできています。髪の毛だけでなく、肌、筋肉、爪など、体のほとんどの部位にタンパク質は使われています。
髪の毛だけでなく、美容と健康のために絶対に欠かしてはならない栄養素です。
  タンパク質は20種類のアミノ酸で構成されており、その中の9種類は体内で十分に作れないので食事でとらないといけません。
この9種類を「必須アミノ酸」といいます。
必須アミノ酸は肉、魚、卵、乳製品などからバランスよくとれます。

ビタミン
栄養素 特徴 多く含まれている食品
ビタミンB群 タンパク質の代謝を助け、髪の成長を促します。 レバー、豚ヒレ、鶏もも、ささみ、うなぎ、かつお(たたき)、あなご、モロヘイヤ、ほうれんそう、カシューナッツ、海苔など
ビタミンC タンパク質の代謝を促し、抜け毛の原因になる活性酸素を抑える抗酸化作用もあります。 ピーマン、芽きゃべつ、ケール、モロヘイヤ、ブロッコリー、カリフラワー、ハム、ベーコン、海苔など
ビタミンE 強力な抗酸化作用を持ちます。 うなぎ、モロヘイヤ、だいこんの葉、かぼちゃ、赤ピーマン、黄ピーマン、たらこ、めんたいこ、サウザンアイランドドレッシング、フレンチドレッシングなど
 
ミネラル
栄養素 特徴 多く含まれている食品
亜鉛 髪をつくる毛母細胞の細胞分裂を促し、髪の毛を摩擦や刺激から守るキューティクルをつくります。白髪を防ぐ「メラニン色素」もつくる重要な栄養素です。 牛肉、豚肉レバー、鶏肉レバー、いわし、牡蠣、卵の黄身、ごま、カシューナッツ、アーモンド、ピーナッツ、海苔など
鉄分 髪の毛に栄養を運びます。メラニン色素もつくります。ビタミンCが鉄分の吸収を助けるので、一緒にとると効果的。 レバー、納豆、卵の黄身、にぼし、いわし、かつお、さば、しじみ、あさり、油揚げ、がんもどき、小松菜など
銅 メラニン色素をつくるのに必要な「チロシナーゼ」という酵素の合成に必須です。 レバー、納豆、牡蠣、たこ、えび、しじみ、ごま、カシューナッツ、くるみ、ピスタチオ、アーモンド、海苔など
 
糖質の過剰摂取はタブー
 ビタミンB群はタンパク質だけでなく、糖質(炭水化物)や脂質の代謝にも使われます。なので、あまり糖質をとり過ぎるとビタミンB群を糖質の代謝にとられてしまい、タンパク質の代謝が滞りやすくなります。
 医師や栄養士の間では「現代の日本人は糖質をとり過ぎている」と指摘する声があります。
普段あまり運動をしない人は、そこまで糖質をとる必要はありませんので、糖質は控えめにして、その分タンパク質やビタミン、ミネラルを多めにとるようにすると、薄毛対策に有効です。

いかがでしょうか。
少し
かたーい話になりましたが、

難しく考えずに!

生活習慣、食生活を
すこーし見直したり
すこーし意識してみると
頭皮環境や髪質が
改善していきますよ!
次回は
シャンプーの仕方でも
お伝えしてみようかな。

便利なネット予約はこちら
SHOP INFO
☎️予約ダイヤル☎️
tel:0357784510
ZACCraffine

営業時間 月・金 OPEN/12:00 CLOSE/21:00
水・木 OPEN/10:00 CLOSE/21:00
土日祝 OPEN/10:00 CLOSE/19:00
住  所 東京都港区南青山5-1-2エリービルB1F
定 休 日 火曜日(火曜日祝日の際は翌水曜定休となります。年末年始をのぞく)
アクセス 表参道駅A4出口徒歩1分



くせ毛美容師髙沢和樹が提案したいデザインヘアケア

髪質改善のプロフェッショナル 日々変化するお客様のヘアスタイルの為 常にレベルアップを求める美容師 似合う?似合わない?じゃないんだ。 似合わせる。そこが必要なんだ。 私はどうしたらいいの?じゃないんだ。 私はどうなりたいか。そこが大切なんだ。 もっと髪型に特別な価値観を 貴方の強力なサポーター くせ毛美容師 髙沢和樹

0コメント

  • 1000 / 1000